仕事の辞め方、失業保険についての質問です。仕事は運送会社で、約1年働いています。ここ最近パニック障害を発症し、運転中めまい、動機、不安感等があり、仕事ができなくなりました。そのことを会社に伝えました
年末に向け忙しくなることと、人手不足を理由に今年いっぱい働くように言われました。でも、運転自体が困難な状態であり、事故を起こしてしまう可能性も高いので、今は無断欠勤しています・・・。このような場合は失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?パニック障害についての診断書はまだ貰ってはいませんが・・・。ちなみに運転系以外の仕事はできる状態で、仕事を探す意思もあります。どなたかアドバイスお願いします。
医師に診断書を書いてもらい、(例えば「車の運転等での就労は無理」等)会社に提出して、私疾病での傷病手当をもらって休業してください。今のように無断欠勤は社会人としてしては、あってはならないことです。その後、病状等の経過をみながら再就職を考えれば言いと思います。
傷病手当金を途中で止めて、失業保険に切り替えました、しかしまだ完治せず長引きそう
会社を病気の理由で退職し、傷病手当金を5ヶ月ほどもらい、受給をやめ、失業保険に切り替えました。
しかし、身体の調子が前のように悪くなり(同じ病気)ました。失業保険がこの10月で切れます。
現在健康状態が非常に悪く、失業保険が切れた後、就職は困難な状況です。
身よりもなく、貯蓄も無く どうしたらよいでしょうか。傷病手当金はもうもらえないでしょうか。
健康保険組合の傷病手当金は同じ傷病での再開は可能です(ただし通算期間1年6ヶ月間です)が 医師の診断が必要で、規定が健康保険組合によって違いますから確認して下さい。
現在は、就労不能状態ですからその場合の雇用保険は(雇用保険の傷病手当もありますから)、わかりかねますのでハローワークに相談して下さい。
傷病手当金の再開可能かを確認してからハローワークに確認したほうが良いと思います。
総ての支給が終わったあとは 傷病ならば皆様が言われているように生活保護しかないのではないですか?
現在原因不明の病気により退職するかどうか悩んでおります。
約1月ほど会社を休んでおります。以下の方法をとるかで悩んでおります

・自己都合で退職、再就職のため就職活動
・傷病手当金を受け取る(診断結果がでないかもしれない)
・会社都合でクビにしてもらい失業保険を受け取る

その病気は「重症筋無力症」の疑いが強いのですが、血液検査が陰性、このままではその他の検査も陰性になりかねません。

仕事は肉体労働が主で、仕事に復帰できない状況です。肉体労働以外の仕事に転属してもらおうとしておりますが、おそらくダメだと思います。傷病手当金を受け取るための医師の診断も現在のところ断られました。はっきりとした原因が特定できていないためです。

自己都合で退職が一番わかりやすい道筋だと思われますが、現在35歳、原因不明の症状を抱えたまま再就職は限りなく困難です。その上健康保険の問題もあります。このままでは健康保険も切れ病院にかかることもできなくなります。

傷病手当金を受け取るのも診断しだいですし、診断にひどく時間がかかりそうです。次の検査は来月と言われております。それまで何も行動できないまま過ごすことになればジリ貧です。

良きアドバイスをお願いします。
傷病手当金の判断はたしかに健保次第ですが、明確に病名が特定できなくても、症状があり就労できない状態であることを医師が申請書で署名してくだされば、まずは申請自体はできるのではないでしょうか。
ひと月休養されているということで、まずは手続きだけでも進めたほうが良いと思います。
申請書をもってかかりつけのお医者様とご相談されてはいかがですか。

それでも診断が出ず、転属もできないようでしたら、会社都合による退職を相談するのが良いように思います。

検査結果が出るまで不安がありますね。
自宅療養で時間はあると思いますので、内勤に転属できるよう、何か勉強をしたりする時間を作られてはいかがですか。
失業保険等について質問させてください
自分の会社は10日払いなので離職票が10日過ぎになるといわれました
31日で退社なのですが離職票が届くまでの間ハローワークで
仕事の検索等は出来るのでしょうか?

事前に検索などしてデメリットなどあるのでしょうか?

無知で恥ずかしいのですがよかったら教えてください
大丈夫です。
退職後、離職票が届くまでの間閲覧できますし相談や紹介もしてもらえますよ。
もっと言うと在職中であっても閲覧できますし、相談等もできます。


事前に検索するデメリットは特にありません。
ただ、雇用保険を受給する際に確認する就職活動実績は、あくまで手続き後の分からしか見られません。
また、閲覧した結果(もしくは、自分で雑誌などを見て探した結果)希望するような企業があり面接に行き採用になった場合、手続き前に内定が決まったということになり、雇用保険の手続きや受給(再就職手当を含む)ができません。
本来はそちらの方が本人にとってはいいはずなのですが、目先のお金が欲しい人にとってはデメリットとして映るかもしれません。


因みに、離職票は給与が確定しなくても作れます。
最終月の賃金欄は未計算となります。
ただ、会社側はそれで離職票を作ると、また後日安定所に行って未計算欄を記入しなければならず面倒な為、未計算での離職票を作るのを嫌がったりします。
でも、それは会社の勝手な都合なので、離職票が早く欲しいなら催促しても問題ありません。(10日位なら待てるというのであれば別ですが)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN